Events

調律 - 照葉 – eyeblow waxingのお誘い

紅葉始まる11月、scehnのサリさんをお招きして第2回目の眉ワックスの施術会を開催いたします。

今回は施術内容もさらに充実し選んでいただけるようになりました。
目を瞑り、サリさんの静かで穏やかな施術に身を委ねると、段々と日常の活動から距離を置き、自分自身の静かな内側へ意識が向かうのを感じます。

是非この機会に秋のスタジオへお越しください。

 

 

調律 – 照葉 –

Studio monkの窓からみる四季
新緑から紅く色づく季節へ
草木の葉が美しく照るように
内のリズムを感じ
またひとつと輝いて

 

日程: 11月5日(日)、6日(月)
各4名様

時間
①9:00
②11:00頃
③13:30頃
④15:30頃
※施術内容によって若干開始時刻に変動がございます。

 

眉毛は内から現れる生命活動のひとつ
自分の生きるがつまっている愛おしさがあります。
ツボ・アーユルヴェーダのマルマに触れ、皮膚が緩まり、呼吸を感じるとき、眉毛の施術
をいたします。
お肌に優しいワックス材を、描く眉に合わせ皮膚に塗り剥がしていきます。
毛の流れ、形は変わりゆく自分だけの美しさを育ててゆくことを大切にしています。

 

Menu:
1. 眉毛トリートメント 90分 ¥14,300
(眉毛ワックス / 眉メイク / お顔・頭皮マッサージ)

2. お顔トリートメント 120分 ¥17,600
(眉、額、小鼻、リップ周り、頬、もみあげワックス/ 眉メイク / お顔・頭皮マッサージ)

お支払い: 当日現金またはクレジット払い
ご予約方法 : 9月30日20時より受付開始致します。

scehn.info@gmail.com まで、

お名前、メニュー(1or2)、ご連絡先、ご希望施術日、
をご明記の上、メールください。
先着順にて受付し、翌日以降お返事させていただきます。

 

キャンセルポリシー:
前日80%
当日100%
のキャンセル料を頂戴いたします。ご了承ください。

 

 

scehn 田口 沙織

1986年生まれ、日本美容専門学校卒。
美容師・ヘアメイクアシスタント時代、多忙な日々に心身が過労しヨガに出会う。自身の
変化や、体と心に興味をもち古典ハタヨガを学び始める。
scehn主宰、”Natural rhythm, your rhythm” あなただけの美しさを育む をコンセプトに、
眉毛・肌を通して内と外がひとつの美しさを追求している。

※ 毛自体にパーマ液などの薬剤は使用致しません。
※ご予約の際は、ハイライト ‘Menu’ より確認事項をご一読いただきますようお願いいたし
ます。
※ その他、内容のご質問や体調面のことなど、お気軽にご相談ください。

scehn

7/31開催 Emi Onishi マンスリー 瞑想ワークショップ

 

「マントラ」とはインドに古くから伝わる癒しの力を持つ音やフレーズのことで、神様が音として現れた形とも言われています。マントラヨガとして、そしてアーユルヴェーダではマントラ療法として広く使われています。

マントラはサンスクリット語で「マン=マインド」「トラ=自由にする」という意味を持ち、特別の波動を持つ聖なる音を繰り返し声に出したり心の中で唱えることで、思考でいっぱいの頭は静かになり、心身のバランスは整えられてゆきます。

音が持つ癒しの波動を心身に響かせながら、瞑想に入って行きましょう。

 

日時
7月 31日 (月)9:30~11:30

場所
Studio monk

定員
8名

価格
¥5500 (リピーターは500円値引き)

予約サイトよりお願いします

https://coubic.com/studio-monk/477830#pageContent

 

 

the door to blooming awareness
~mantra meditation WS~
by Emi Onishi

 

In Emi’s meditations, sound is always used. These are Emi’s original stringed instruments and voice. At first, you may feel resistance to singing or making your voice louder. However, when that block is removed, you will feel yourself expanding as a big vibration, and in the midst of the reverberation, you will experience the sensation of entering into a deep meditation.

This is a rare evening meditation session at the studio. Please register as soon as possible.

 

 

A mantra is a sound or phrase with healing powers that has been passed down from generation to generation in India, and is said to be a form of God manifested in sound.

They are widely used in Mantra Yoga and in Ayurveda as mantra therapy.

Mantra is a Sanskrit word that means “man” = mind” and “tra” = free.”

By repeatedly chanting the sacred sounds with special vibrations aloud or in your mind, your head full of thoughts will become quiet and your body and mind will be balanced.

Let the healing power of sound resonate through your body and mind as you meditate.

DATE: Sunday 18th June

TIME: 18:00-20:00

LOCATION: Studio monk (monk2F)

CAPACITY: 8 people 

PRICE: ¥4400-

https://coubic.com/studio-monk/477830#pageContent

6/25~ 全5回 Blooming Awareness ~ a gentle path to silence ~ 第二期 瞑想ガイド養成講座

Blooming Awareness ~ a gentle path to silence ~

第二期 瞑想ガイド養成講座   by 大西 エミ    

at 京都 Studio Monk

 

ご予約はこちらから
https://coubic.com/studio-monk/966434#pageContent

 

数ヶ月に渡りじっくり学びを深めていく、瞑想ガイド養成講座

 

瞑想とは一体何なのか?

 

現代人にとっていかに瞑想が大切なのか?

 

静寂へと向かう穏やかな道のりを、自分にも周りにも優しく歩んで行きます。この道のりの中で、沢山の気づきと共に静寂の香りが漂い始め、内側が美しく開花することを願って…

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

山の頂上や森の中で感じる静けさ

自然の静けさはとても深く、私たちの体や心を静寂で満たしてくれます。

この静けさは既に内在しているのですが、目まぐるしく過ぎてゆく日々の生活からのストレスや、外の世界への強い執着が内なる静寂を締め付け、五感は心とマインドの分離を原因に、絶え間なく外の世界に満たされるものを追い求め続けるのです。

インドの伝統「ヴェーダ」によると、心とマインドの分離は現代社会での苦しみの原因になっていると言われ、病気の原因の8割は内なる静寂の欠陥だと言われています。

それはまるでストレスに人生を操られているようなもの

その予防にも日々の瞑想はとても大切です

子供は普段低い周波数を発していて、幸福、平和、喜びを感じながらリラックスした状態で生きています。逆に大人の周波数は高く、仕事中は特に高くなるのですが、瞑想すると低くなり細胞が調和し始めます。

台風、原子、太陽系であっても、静止している核の強さがその活動に大きな影響を与えます。

台風の目が安定していればいるほど、風はとても強くなるのです。

このように、内なる静寂は私たちの可能性を最大限に引き出してくれる鍵となります。

瞑想によって得られる「安定した台風の目」により日々の生活が改善され、無駄のない動きで、リラックスしながら多くをこなしてゆくというのが、あなたの新しいライフスタイルとなることでしょう。

《講座受講によって得られること》

・幸福感や充足感、感謝の気持ちが増し、内側から美しく魅力的になる。

・今まで何となく自己流にしていた瞑想をインドの伝統に基づいて学び、深めることができる。

・瞑想に入りやすい状態を作る、アーユルヴェーダの健康的な食事法やライフスタイルについて学ぶ。

・自分を深く知ることにより、生き方がシンプルになり、生きやすくなる。

・人間関係が向上する。

・ヨガインストラクターさんが、クラスで生徒さんを違う角度からサポートできるよう知識や経験を増やすことができる。

・本来のリラックスした自然な状態に戻り、多くのものを享受するようになる。

 

《参加対象》

・真の意味で幸せになりたい、満たされたい、綺麗になりたい方。

・既にヨガを教えている方で知識や経験を増やしたい方。

・瞑想初心者だがしっかり学んでみたい方。(瞑想歴は問いません)

・ストレスや不安を抱えている方。心身共に健康になりたい方。

・興味があるけれど続かなかった瞑想を習慣づけたい方。

・集中力を高め、日々の生活や仕事に瞑想的な落ち着いた気持ちで向き合い、パフォーマンスを高めたい方。

 

《講座の内容》

・毎回その回で必要な資料をお渡しします。資料を綴じていただいたファイルは、講座最終回で1冊のテキストブックになります。

・毎回質問や感想をシェアしながら理解を深めていきます。

・スタジオMONKでの講座の他にも、グループでメッセージを交換しながら学びの仲間と繋がり、お互い助け合いながら、学びを落とし込んでゆきます。

・修了証付き

 

《各回のテーマ》

1. 瞑想とは何か? 

瞑想とは何か?瞑想の効果や歴史、私たち現代人にとっていかに瞑想が大切なのか?インドの伝統を含めた様々な瞑想の教えについて学んでいきます。

2. 瞑想に入りやすくする為のライフスタイルを作る 

体に毒素が溜まっていると、心や体の状態が乱れ瞑想する事が難しくなります。インドに古くから伝わるヴェーダの伝統医学「アーユルヴェーダ」を元に、瞑想に入りやすくなるような健康的な身体を維持する方法を学びます。後半は実生活にも役立つ簡単なアーユルヴェーダのレシピを元にみんなでお料理をします。

3. 様々な瞑想法 

人の体質や気質に合わせたアーユルヴェーダの教えに沿った瞑想法や、私達の気の体に存在するエネルギーセンターである7つのチャクラの瞑想、音を使ったマントラの瞑想について学びを深め体験していきます。

4. ヨガニードラ 

「究極のリラクゼーション法」とも言われているヨガニードラは、サンスクリット語で “ 眠りのヨガ ” という意味を持ち、横たわった姿勢で行う瞑想のようなものです。ヨガニードラについて学びを深め、実際にヨガニードラを体験していきます。

5. クラスのリードの仕方 

これまでの講座の内容を理解し、日々の練習で落とし込んだことを踏まえて、自分らしいクラスを組み立ててリードします。リードする側の心構えや、生徒さんのタイプに合わせた瞑想法を提供する術も学びます。後半は瞑想を科学的なデータに基づいた側面から見ていきます。私達が生きる現代社会で瞑想がどのように使われ、役立つのかについて見ていきます。

最後に修了証の授与を行います。

 

《各クラスの流れ》

  1. ヨガ & 瞑想
  2. 各会のテーマについての座学
  3. 瞑想
  4. 次回までの宿題の説明、シェアリング

 

 

【日程】

6月25日  7月16日 8月20日 9月10日 10月1日 全日日曜日開催

 

【時間】

9時〜15時(1時間のランチタイム込み)

 

【定員】

8名

 

《参加者の声》

◆ この講座は実践を重視したものであったからこそ、瞑想がどういうものなのかあらゆる角度から客観的に見ることができました。自分に知識や情報が少ない状態で受講したお陰で、あらゆるものが新鮮で、ピュアな状態で実体験できたと思います。講座を受ける以外の時間でも、オンライン上でみんなとコミュニケーションが取れてよかったです。自分一人ではなかなか続けることも難しいので助けになりました。

講座の始まりの時は、瞑想とはなんぞや、ヨガとはなんぞや、の状態でしたが、あまりあれこれ考えずに、あるがままで在ることが瞑想なのかなーと思うようになりました。また、座ることだけが瞑想なのではなく、日常の全てが瞑想なのだということも感じました。一つ一つを丁寧に。そんなこともあってか、心がざわざわしたり、イライラしたり、焦ったりすることが減ったように思います。穏やかで在ることが多くなった気がします。そして緊張することも少なくなった気がします。

瞑想はどうして良いかわからない扱いにくいものから「何かの時は瞑想してみよう」と視点が変わり、お守りみたいなものになりました。

この講座を周りの人にもお勧めしたいです。自分と付き合う半年間はとても貴重な時間で、講座を終えた時には何にも変えられない素晴らしい経験が得られると伝えたいです。(そうなるかは自分次第だけれども・・)

自分の直感に従って、動けることに、感謝と幸せを感じます。周囲の人の理解もあっての今です。
そして、これからもココロとカラダは軽やかに、魂は力強く、楽しんでいきたいと思います。

えみさんや瞑想との出会い、そして色々な気づきをありがとうございました!
~ N,J

◆ 月一の講座ということで気楽に構えていましたが、良い意味で裏切られ(笑)
日々の瞑想、宿題、ミーティングとやることが満載の充実の半年間となりました。 
お陰で瞑想が大変深まりました。それは、悟りをひらくに近づいたといったものではなく、身近なものになったということです。身構えることなく、すっと瞑想に入っていけるようになりました。

たっぷりと学んだのに、うまーく、頭でっかちな部分が減った気がします。

最終の瞑想ガイドはとてもハードル高く、実際、緊張感でフラフラでした。でも、少し殻を破れた気がします。そして自分はこういう雰囲気が好きなのだ、こういうヨガのクラスをしたいんだと再認識出来ました。

Emi先生 丁寧に愛情深く面倒を見て頂いて心より感謝しています。
まだ始まったばかりの瞑想の道、ゆっくりでも歩みを続けてゆきますね。
~ H,U

◆ 最初の自分は、瞑想が一人歩きしていて色々な瞑想のやり方の情報で、瞑想の本質がわかっていませんでした。知っている内容が多かったので、「これ知ってる!」っていうだけで、満足してましたが、講座を通して自分を見つめる時間が多くなっていくにつれ、瞑想への向き合い方が変化してきたのを実感しています。

自分自身をもっと好きになること、興味を持つことで自分の軸がしっかりとしてきたような気がします。
自分でもわからなかった自分への気づきが充実した半年間だったと思います。
えみさん、半年間ありがとうございました!
~ M,F

【講座ナビゲーター】

大西 枝美 Emi Onishi

米国ヴェーダ研究協会認定、ヨガ&アーユルヴェーダ・ウェルネスコンサルタント

TriYoga インストラクター

瞑想ガイド

 

京都生まれ、北イタリアの都市パドヴァ在住

 

1999年より日本国内そして世界中を旅歩き、同年初めて訪れたインドでヨガに出会う

 

アーユルヴェーダやヨガ、インド古典声楽、アドヴァイタ・ヴェーダンタなどの、インドに古くから伝わる叡智や自分の体験を元にしながら、身心共に健康で美しく、内面的な静けさとともに自然と共生してゆくヒントやライフスタイルを提案している。

2022年、イタリアで日本文化を紹介する本「WA」を出版。

 

ウェブサイト:www.linktr.ee/inner_sanctuary

 

【参加費】

120.000円(別途消費税・税込132.000円)

注意:途中で講座を辞退される場合、返金は致しかねますのでご了承ください。

開催7日前よりキャンセル料100%発生いたします。ご了承ください。

お支払い方法は、オンライン決済、もしくは銀行振込がお選びいただけます。(予約サイトにて、現地払いにてご予約いただきますと完了メールにお振込先が記載されておりますので、1週間以内にお振り込みください)

 

【リテイクについて】

空き枠があれば、リテイクの参加を受付けます。

 

【参加要項】

・大西エミのクラスを受講されたことのある方。そうでない場合は、講座開催前のワークショップを受講ください。

・ヨガ歴は問いませんが、ヨガ哲学やヨガに興味のある方。

・精神疾患の治療目的としての受講はご遠慮下さい。精神的な病気をお持ちの方は医者の診断をまず受けてください。

 

【申込締切日】

6月18日(日)

 

***養成講座開催前の瞑想ワークショップのお知らせ***

5月4日(木)22時〜 インスタライブ with 大西エミ & Studio Monk

5月14日(日)15時〜17時the door to
Blooming Awareness
イタリアよりオンライン配信(アーカイブなし)

ご予約はこちらから

https://coubic.com/studio-monk/880237

 

6月11日(日)9時半〜11時半 Studio Monk にて開催(オンライン参加有り)

the door to
Blooming Awareness

オンライン参加のご予約はこちらから

https://coubic.com/studio-monk/481027

 

スタジオ参加のご予約はこちらから

https://coubic.com/studio-monk/820479

大西エミの講座を受けたことのない方は、養成講座参加前に必ずご参加ください。

【エミからメッセージ】

私にとって初の試みとなった、瞑想をテーマとした長期間にわたる講座を、去年京都の哲学の道にある、美しき場所 Studio Monkで開催しました。

一生を通して重ねてきたヨーガの学び、経験、そして人生の苦楽。

近年の時代の流れとシンクロするように、自分の内と外、共に衝撃的に変化する中開催する流れとなったこの講座は、まさに私の集大成となりました。

魂の声に従って生きてきたこと

それで良かったんだと

心から思えた半年間

全てがギフトのように想像を遥かに超えるセッティングで、全てに感謝の気持ちでいっぱいでした。

そして、あれから1年が経ち、新たな気持ちで第二期の養成講座がスタートします!

会場を提供してくださるStudio Monkさん、そして講座に参加してくださる皆様と共に成長し、深化して行ける時となりますよう、全身全霊で取り組みたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

イタリアより愛と感謝を込めて

大西 エミ

 

ご予約はこちらから

https://coubic.com/studio-monk/966434#pageContent

 



【10月9日(日)10(月)開催】Studiomonk Gathering

 

 

Studiomonk gathering  』(2days)

Day1 → 10/9(sun)

Day2 → 10/10(mon)

 

 

Studiomonkで定期的にスペシャルセッションを開催してくださっているガイドたちにお声がけして、2daysのイベントを開催いたします!

普段会えない魅力的なガイドの方々に実際に会えるチャンス。

それぞれの個性が光る特別セッションにぜひぜひお越しください。

全てのセッションをstudiomonkにて開催いたします。

当日は1Fキッチンと2Fスタジオに分けて、スペシャルガイドたちのさまざまなセッションを開催いたします。

Studiomonk によるKIOSK(軽食、コーヒー、ワイン、おやつ、シロップや本などの物販etc..)open予定。

Studiomonk レギュラー講師による無料オンラインクラスもアリの盛りだくさんな内容です。

 

 

 

ーーーDay1ーーー

 

『星読み茶会〜京都編〜』YUMI (福岡)

 

いつも福岡で行っている星を絡めたお茶会。

今回は、お世話になっている 京都のstudiomonkさんのイベントの一環として開催します。

星読み茶会は、個人セッションよりもっとカジュアルに星を楽しみます。今気になっていることを一人一人に質問していただき、簡潔に星のメッセージをお伝えしていくスタイルです。

人それぞれの人生があります。その傍に寄り添い耳を傾ける時間。自分以外の人の質問や話も、自分の人生と重なる部分が多々あり、よき学びになります。

美味しいお菓子とお茶をお供に、優しく心通わせる座談会。ぜひご参加ください。

日時

10/9(日)

①第1部 10:00-11:15

②第2部 11:45-13:00

4000円※お茶、菓子付

場所 2Fスタジオ

定員7

当日お茶会までに、次の情報をDMまたはhellostudiomonk@gmail.comまでお知らせください

氏名

出生年月日

出生時間

出生地

 

お申し込みはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Inner Journey ~TriYoga & heart connection~MAAYA(京都)&DONNA(宮崎)

 

 

内容の詳細は後日です。

日時

10/9(日)14:00-15:30

4000円

その他詳細は明日以降にご案内いたします

 

お申し込みはこちら

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

初秋の身体を滋養するアーユルヴェーダ・クッキングクラス

3種のお粥とトリファラのアイパックを作ろう』eatreat.小林静香(東京)

 

 

中秋の名月も過ぎて、涼しい風が心地いい秋の始まり。

体力も消化力も低下する夏が終わると、

消化不良を起こしやすくなり、ちょっとしたことでお腹を壊したり、

胃もたれを感じたりします。

そうでなくても普段から、胃もたれしやすかったり、

満腹なのについつい食べ過ぎちゃう方、

欲求と欲望の境目がつきにくい方などに、

強い味方になるのがお粥。

日本のお粥ももちろん美味しいのですが、

今回はアーユルヴェーダらしいお粥をお伝えします。

・スジャータのお粥

お腹が弱いブッダのために、スジャータというお嬢ちゃんが作った

牛乳粥。ブッダはこれを食べて供養し命拾いをして悟りを開いたと

言われています。

牛乳で煮たお粥ってと抵抗がちょっとあるかもしれないですが、

軽いバスマティライスを優しくミルクで煮て、

ナッツやシナモンなどのスパイスと食べる牛乳粥はとっても美味しい

滋養の味です。

このほか豆を使って2種類のお粥と、アーユルヴェーダの3大フルーツ

「トリファラ」パウダーを使って眼の疲れを癒すアイパック作りをします。

眼の熱が冷めて白目がキラキラになりますよ。

 

日時

10/9()10:0013:00 

参加費

7700

3種のお粥プレートの実食、お茶、

レシピ、アイパックの煎じ液のお土産を含む)

*当日は10:0012:00がお話とワークショップ、

12:0013:00はランチタイムになります。

場所

1Fキッチン

定員

12

お申し込みはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Studio monk KIOSK(軽食/ワイン/ソフトドリンク/野菜等の販売)

 

当日はstudiomonkによるキヲスクもオープン!!

ガイドさんたちから仕入れたオリジナル商品、オーガニック野菜、私たちが作る軽食、ドリンク、スイーツなど販売予定です。「晴れときどき雨、のちお野菜」の店主KAORIさんも店頭に立ってくださいます。

 

10/9(日)1300〜夜

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

💫追加セッション!

オンライン特別セッション

『秋のアーユルヴェーダ瞑想 on ZOOM』

大西エミ(イタリアから配信)

 
日時:
10/9 (日)
8:00-9:00
 
インドの伝統医学「アーユルヴェーダ」の知恵をヒントにしながら、季節と共に移ろう心身を癒す瞑想の時間。
 
清々しい秋の朝を瞑想で静かに迎えてみませんか?
 
瞑想の経験の無い方でも大歓迎です。
お気軽にお越しください。
Zoomアプリで配信いたしますので、あらかじめダウンロード&インストールをお願いいたします。
リアルタイムでの参加が難しい方にも、アーカイブがございます。(視聴期間1週間)※クラス終了後にメールで配信されます。
 
 
料金 : 2000 円
 
 
大西 枝美 Emi Onishi
米国ヴェーダ研究協会認定、ヨガ&アーユルヴェーダ・ウェルネスコンサルタント Tri Yoga インストラクター
京都生まれ、北イタリアの都市パドヴァ在住
1999年より日本国内そして世界中を旅歩き、同年初めて訪れたインドでヨガに出会う
アーユルヴェーダやヨガ、インド古典声楽、アドヴァイタ・ヴェーダンタなどの、インドに古くから伝わる叡智や自分の体験を元にしながら、身心共に健康で美しく、内面的な静けさとともに自然と共生してゆくヒントやライフスタイルを提案している。
 

ーーーDay2ーーー

『料理で元気になる台所の学校 

はじめの一歩 京都編』

奥津典子(長崎)

Photo:繁延あずさ

 

『料理で元気になる台所の学校 

はじめの一歩 京都編』 奥津典子

 

 

家族に美味しい料理をつくりたい

台所仕事を通して暮らしを豊かにしたい。

そして台所仕事を通して

自分も家族も元気でありたい。

京都の皆さんのはじめの一歩を

奥津典子がお手伝いをする初めての方向けのクラスです。

スープの素材は雲仙と京都の野菜のコラボレーションを。

ご希望の方は、クラス後、30分ほど包丁の持ち方、

切り方もレッスンします︎︎

 

<内容>

前半|レクチャー

|旬の素材を食べることの大事さ

|料理が義務ではなく楽しみにかわるコツ

|家族や季節にあわせた食事のバランス

|切り方でかわる料理の美味しさ

|料理のちょっとしたコツで元気になるポイント

「一物全体」や「身土不二」と言った食養の基本を

具体的な「美味しく元気になるコツ」に訳します。

︎︎

後半|調理デモ

|切り方、きほんのき

|日々のスープで元気になろう 

講師|奥津典子 @norikookutsu

対象|初めての方、初心者大歓迎料金

 

 

日時

10/10(月)

11:00-14:00

(切り方レッスンをご希望の方は、14:30まで)

14:00まで 5000

|切り方レッスンまで +2000

*おむすびとスープのシンプルお昼ごはん付き

●定員12名

●場所 1Fキッチン

お申し込みはこちら

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

追加セッション!

『CS60 施術体験会』

日時:10/10 (月)

料金:8000円 / 60分

服装:基本的にどんな服装でもOKですが、パンツルックや薄着であればより良いです。

持ち物:フェイスタオル2本

 

ご予約:hellostudiomonk@gmail.com

まで、ご希望の時間帯をお送りくださいませ。

 

①10:00〜11:00

②11:15〜12:15

③12:30〜13:30

④13:45〜14:45

⑤15:00〜16:00

 

施術:

●プロフィール

矢野 辰弥 Tatsuya Yano

富山県海辺の町育ち 76年生まれ
実家の漁業をつぐも
煌びやかな世界に魅せられアパレル業へ
資本主義や物質主義・欲物的混沌に疑問を抱き
離脱した後
ものごとの本質を求めて日々勉強中
代替治療 生体電流療法・エネルギー治療家

自然・調律 みらい研究堂HP

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【Studiomonk  GatheringGIFT!!】

 

期間中は、Studiomonkのガイド(ENA,KEI,RYO)による無料オンラインクラスも開催いたします。私たちのことを知っていただけたらとても嬉しく思います。

 

スタジオにはなかなか行けないよという方、ご遠方の方、もちろんお近くの方も、ぜひzoom越しにお会いできたらと思います。

Zoomアプリで配信いたしますので、あらかじめダウンロード&インストールをお願いいたします。

リアルタイムでの参加が難しい方にも、アーカイブがございます。(視聴期間1週間)

 

※クラス終了後にメールで配信されます。
無料クラスですが、各クラスでお申し込みが必要です。
アーカイブのみの受講もOK。

○10/8 sat 6:30-7:00 Morning yoga/RYO

お申し込みはこちら

 

 

 

○10/9 sun 6:30-7:00 Morning Yoga /KEI

お申し込みはこちら

 

 

○10/10 mon 6:30-7:00 Yoga&Meditation /ENA

お申し込みはこちら

 

私たち、Studiomonkのことを知ってもらえたらとても嬉しく思います。

10月は哲学の道、Monkでお会いしましょう♪

【8/28(Sun )開催】夜開催、特別クラス「 Inner meditative journey(初心者向け瞑想クラス)」 大西エミ

8月、夏の夜の開催
【スタジオ対面特別クラス】

Inner meditative journey」 

(初心者向け瞑想クラス)

大西エミ

 

山の頂上や森の中で感じる静けさ。

自然の静けさはとても深く、私たちの体や心を静寂で満たしてくれます。

 

この静けさは私たちの内に既に在るのですが、目まぐるしく過ぎてゆく日々の生活からのストレスや、外の世界への強い執着が内なる静寂を締め付け、五感は心とマインドの分離を原因に、絶え間なく外の世界に満たされるものを追い求め続けるのです。

 

インドの伝統「ヴェーダ」によると、心とマインドの分離は現代社会での苦しみの原因になっていると言われ、病気の原因の8割は内なる静寂の欠陥だと言われています。

 

それはまるでストレスに人生を操られているようなもの。

 

その予防の為にも日々の瞑想はとても大切になります。

 

子供は普段低い周波数を発していて、幸福、平和、喜びを感じながらリラックスした状態で生きています。逆に大人の周波数は高く、仕事中は特に高くなるのですが、瞑想すると低くなり細胞が調和し始めます。

 

このワークショップでは、声・音・呼吸・純粋で透明な体の動きを通して、深いリラックス状態に入りながら、微細で静かな、内側のとても心地良い場所を探ってゆきます。

 

時間軸のない、命が脈打つ領域へと一緒に旅をしませんか?

 

瞑想の経験の無い方でも大歓迎です。

お気軽にお越しください。

 

 

持ち物:

飲み物、動きやすい格好でご参加ください

ヨガマットは無料でレンタルがございますが、気になる方はマイマットをご持参をお勧めしています。

日時

8/28 sun 18:00-20:30 (2.5h)

料金

5500 yen

 リピーター割引は5000Yen

 Guide

 

大西 枝美 Emi Onishi

米国ヴェーダ研究協会認定、ヨガ&アーユルヴェーダ・ウェルネスコンサルタント
Tri Yoga インストラクター

京都生まれ、北イタリアの都市パドヴァ在住

1999年より日本国内そして世界中を旅歩き、同年初めて訪れたインドでヨガに出会う

アーユルヴェーダやヨガ、インド古典声楽、アドヴァイタ・ヴェーダンタなどの、インドに古くから伝わる叡智や自分の体験を元にしながら、身心共に健康で美しく、内面的な静けさとともに自然と共生してゆくヒントやライフスタイルを提案している。

 

【8月20日(土)、21日(日)開催】monk Summer Party:KOHACHI beerworks & KAMISEYA

 

 

“monk Summer Party:KOHACHI beerworks &KAMISEYA”

 

 

 

お盆明けの8月下旬、暑〜い盛りにmonkのピザとKOHACHI beerworksのビールで最高の週末を過ごしませんか?

 

 

京都哲学の道にあるmonkは普段ディナーコースのみのレストランですが、この2日間はメインメニューであるピザを単品でご用意!

 

 

 

 

 

丹後の上世屋集落にできた小さなクラフトビール工房KOHACHI beerworksのレギュラー商品や季節のビールに加え、今回のために作られたmonkオリジナルビールも登場🍻

 

そして上世屋に暮らしながら真摯なものづくりをされる皆さんの手しごとと暮らしをご紹介、販売もします。

日本の原風景が広がる丹後地域の集落、上世屋。

宮津湾を背に山道を進んでいくと、棚田が迎えてくれる美しい里山です。

 

 

 

 

丁寧に作られた美味しいものや美しい品物とともに、皆さまのお越しをお待ちしております!

 

*ご予約制なのでお気をつけください🙏

 

 

ご予約はこちらのリンクからお願いいたします

 

※人数は大人のみご記入ください
※お子様連れの方は明記の上、他のお客様へのご配慮をお願いいたします
※大人向けのサマーパーティーです。Monkは哲学の道沿いにあり住居も多い場所ですので、お子様から目を離さない等、他のお客様へのご配慮をどうぞよろしくお願いいたします
※ソフトドリンクもございます


20th [Sat], 21st [Sun] August 2022
*Advance reservation system

 

■reservation time

① 11:00〜12:20

② 12:30〜13:50

③ 14:00〜15:20

④ 15:30〜17:00

*混雑回避のため、時間を区切っての予約制です。
*ゆーっくり滞在されたい方は、予め2枠ご予約くださいませ。

 

 

 

■charge
ticket ¥3,000 –
*ビールとピザが楽しめる500円×6枚綴りのチケットです。
*追加料金などの差額はキャッシュオンで承ります。

 

 

 

 

■featuring

KOHACHI beerworks(ビール醸造所)

 

HP

Instagram

 

 

 

チャントセヤファーム / 上世屋獣肉店(お米・ジビエのシャルキュトリー)

HP

Instagram ※チャントセヤファーム

Instagram ※上世屋獣肉店

 

 

 

 

ののの(藤織)

HP

Instagram

 

 

 

 

いとをかし(和紙)

HP

Instagram

 

【7/30(土)開催】簡易金継ぎ for Kids (by 黒須ゆうか)

簡易金継ぎ for Kids のご案内
 
モノを大切に丁寧に扱うこと。
壊れてしまったものでも修繕できること。
愛着のあるものを使い続けることの愛おしさ。
 
金継ぎで修繕されたものは、初めて手にした時の新鮮な気持ちを思い起こさせてくれたり、魅力を変えたそのもの自体が、私たちに驚きを与えてくれたりします。
 
便利さにより豊かになることと、便利さゆえに忘れてしまうこと。
 
今の時代を生きている子どもたちに伝え続けたいエッセンスを詰め込んだ、夏のスペシャル企画です。子どもたちが自分の手や感性を使って取り組んでもらえる簡易金継ぎのクラスです。夏休みの自由研究にも、ぜひ。
 
黒須ゆうかさんを講師にお招きして、心がスッと落ち着く時間を共に過ごしましょう。
●日時
7/30(土)
午前の部 9:00-12:00
午後の部 13:00-16:00
※各回の内容は同じです
 
●対象
小学4〜6年生から中学生まで対象
※親子でご参加いただけます。基本的にはお子様の作業を見守る形で必要に応じてサポートしてあげてください。
 
●定員
各回、4組限定
 
●料金
4000円
(合成樹脂、合成うるしを使用した修繕法です。)
⁡●持ち物
修繕する陶磁器1つ(「割れ」に相当するもの限定、3ピースに分かれたものまで。細かすぎるものは当日に完成できない場合があります。「ヒビ」の入ったもの、「欠け」ているもの、に関しては時間内に完成できませんので対応できかねることご了承ください。)、エプロン、筆記用具
※金継ぎ道具類はこちらでご用意いたします。希望者は、持ち帰り道具一式販売可能(3300円※税込)です。
 
●講師
黒須 ゆうか 京都市産業技術研究所の漆工コースを修了。 本来の伝統的な金継ぎと、 合成うるしを使用した簡易金継ぎの両方を行う。
@kurosuyuuka 
<一言>
モノがもつエネルギーを信じています。たくさんは必要ないけれど、精神が充実するモノとの出会いは大切にしたいと考えています。選んだモノに責任をもち、そして長く付き合う。
そういった場面で、金継ぎはきっと役に立つのではと思っています。
●申し込み

【7/9 (土)開催】The Brand-new daily life 〜わたしの上半期振り返り〜

「A Brand-New Daily life 〜わたしの上半期振り返り〜」
 
2022年もまもなく後半。
 
前半の半年間で、最も印象的だった出来事があるでしょうか、そこからの気づきを考察してみましょう。
 
自分を慈しむ心と、自分から動き出せる強さを引き出していくために、あらゆる方向から自分を探る時間です。呼吸や背骨のワーク、肌を整えていく時間をとり、そのあと瞑想に入ります。この半年間を振り返ってみたり、そこからの気づきを考察したり、今年の終わりにはどんな自分で居たいだろう、とイメージしたりと、能動的な時間もたっぷりとっていきましょう。
 
最終的には半年後の“わたし”へ贈るタイムカプセルを作ります。
 
自分と約束をして、健やかな状態で日常へとFlowしてゆけるような120minになれば嬉しいです。
 
<日時>
7/9 sat
10:00-12:00
 
 
<場所>
スタジオモンク
 
<定員>
7名
※座ってできるワークです
 
<内容>
・背骨や肌、呼吸のワーク
・ジャーナリング、自己対話、自己観察の練習
・2022年年の瀬に向けて、“わたし”に向けたタイムカプセルを作ります
 
 
<持ち物>
筆記用具
座りやすい服装(マットは使いませんがご自身がリラックスできる服装でお越しください)
※着替えるスペースもございます
 
<料金>
5000yen
<申し込み>
 
 
 
<ガイド>
●Studiomonk KEI
京都でヨガ、ピラティス、ヨガ哲学をガイドしています。自分らしさを確認する手助けとなるヨガ哲学やアーユルヴェーダの世界観をヒントに、育児やファッション、仕事など、枠にはまらず楽しむ生き方を体現していきたい。
 
●ARCH   千尋
専門学校卒業後、2007年(株)美・ファイン研究所入社。
ヘアメイクアップの他、企画開発、教育等に携わり、2016年京都へ移住。
現在はフリーランスとして活動している。ARCHという屋号で“本来の美しさ”に着目したメイクレッスンとボディトリートメントも行っている。

【6月19日(日)開催】「The Power of Breathing 〜プラーナヤーマってなに?〜」by ENA

 

 

 

The Power of Breathing 〜プラーナヤーマってなに?〜

by ENA(studiomonk)

 

無意識に繰り返される“呼吸”

緊張している時、
没頭している時、
驚いた時、
何かいいことを思いついた時etc…

呼吸はどんなふうに自分に寄り添ってくれているのかを意識したことがあるでしょうか。
みなさんも、呼吸が体調や気分に影響を与えていることを、なんとな〜く肌感で感じていますよね。

ヨガの呼吸は、酸素と二酸化炭素の循環であると同時に、

見えない生命エネルギー「Prana(プラーナ)」

を取り込み調整していくと考えます。それをPranayama(プラーナヤーマ)「調気法」と呼びます。この考え方が、その他のアクティビティとヨガを分ける大きな違いかもしれません。

今回、初めての方に向けて、Pranayama(プラーナヤーマ)についてのお勉強会を初開催。
呼吸を観察することの意味を学びながら、Pranayama(プラーナヤーマ)の基礎のキを、実践を通して一緒に紐解いていきましょう。

私たちはどんなふうに日々呼吸と寄り添ってゆけば良いのか、気づけばいつの間にか呼吸が深まっているような時間になればと思っています。

 

・軽く動きますので動きやすく座りやすい服装でお越しください。

 

 

単発ドロップインのご購入はこちら

 

3回チケット、5回チケット、アンリミテッドフリーパスをご購入の方はこちら

※今回の講座はチケットを使用していただけます

 

ENAのプロフィールはこちら

【5/8(sun)開催】新緑の朝、坐禅 in MONK(米澤高志)

 

 

 新緑の朝、坐禅 in Monk」 米澤高志

 

5/8(sun)

7:008:30

定員8

 

内容 

坐禅の実践と茶話会。

 

新緑の季節。

 

早朝のmonkにはとても静謐な時間が流れています。

今日という1日、外側の世界に照準をあててゆくその前に、じっくりと内観する時間を。

 

今回坐禅の実践をガイドしてくださる米澤さんとの出会いは、studiomonkで開催した金継ぎ教室でした。じっくりと慎重に器に向き合う姿に、凛としたものを感じずにはいられませんでした。

 

哲学の道を歩きながら、ゆったりと早朝のMonkに足を運んでみてください。

終了後は、一緒に暖かいハーブティを飲みましょう♪

 

お尻の下に敷くブランケットはスタジオにてご用意がございます。

 

料金

3300 yen(単発ドロップイン)

なお、この坐禅クラスは、スタジオ回数券(3回券、5回券、1monthアンリミテッドパス)を利用可能です。

●米澤高志

曹洞宗僧侶

本山、地方僧堂と修行した後、
現在は長岡京の禅寺にて日々の禅行や法務に勤しんでおります。

坐禅は、迷いや曖昧さの中に安住する営みです。
堅苦しい印象ですが、少しでも親しんでいただければ幸いです。

【4/9(sat)&16(sat)日曜開催】繕いの日(簡易金継ぎ)のご案内(全2回)

Studiomonk

繕いの日(簡易金継ぎ)のご案内(全2回)

大切にしていたものが壊れてしまう時、とても寂しい気持ちになったりするものです。

簡易金継ぎを施し、ゆっくりと丁寧に修繕してみませんか。

金継ぎで修繕されたものは、初めて手にした時の新鮮な気持ちを思い起こさせてくれたり、魅力を変えたそのもの自体が、私たちに驚きを与えてくれたりします。

作業は瞑想的に。

丁寧に向き合うことで自分の本質的な部分を掘り起こしてゆく時間。

ヨガとも通じることがあるなぁとつくづく感じます。

黒須ゆうかさんを講師にお招きして、心がスッと落ち着く時間を共に過ごしましょう。

日時

4/9()16(日)の2日間

いずれも10:00-12:30

(合成樹脂、合成うるしを使用した修繕法です。)

講師

黒須 ゆうか 京都市産業技術研究所の漆工コースを修了。 本来の伝統的な金継ぎと、 合成うるしを使用した簡易金継ぎの両方を行う。

<一言>

モノがもつエネルギーを信じています。たくさんは必要ないけれど、精神が充実するモノとの出会いは大切にしたいと考えています。選んだモノに責任をもち、そして長く付き合う。

そういった場面で、金継ぎはきっと役に立つのではと思っています。

料金

11000円 持ち帰れる道具代込みです。全2回のwsになります。

持ち物

修復する陶磁器(3個程度)、エプロン、カッターナイフ、ハサミ、ボールペン、2回目はお持ち帰り用の箱またはしっかりとした紙袋もお持ちください。

ガラス製品は修繕可能ですが強度が落ちます

申し込み

Studiomonkのサイトよりご購入ください

【New StudioClass!】Run&Yoga (ENA)

 

 

【New StudioClass!】

 

スタジオで新しいクラスが始まります。

1/16,30 (sun) 9:00-10:15

1/20,27(thu) 10:30-11:45

 

「Run & Yoga」

 

走ると心も体もリフレッシュして瞬時に元気になると感じるのは何故でしょう。
心拍が上がり、肺のすみずみまで使われて身体中の細胞が生きてる!と感じます。
そして目に入ってくるもの全ても生き生きと表情豊かに映ってくるのです。

秋にHERENESSさんの撮影協力で、ランニング熱が再燃したエナと一緒に哲学の道を走りませんかという非常にゆるいプログラムです。

monkに集合して哲学の道を軽〜くジョグして、その後スタジオでヨガをします。初心者大歓迎、走ってみたかったんだよね〜という方、一緒に走りましょう。

雨天時はスタジオプログラムになります。
ランニングに関してのレクチャーはできません。

 

<料金>

回数チケットは、全てのスタジオレギュラークラスを受講可能です。

単発ドロップイン3,300円

3times ticket 8,800円

5times ticket 13,200円

Unlimited pass ticket ticket 22,000円

 

購入、ご予約はこちらから

【1/29sat開催】シンプルに生きるためのヨーガ ~Yoga is a way of life~

◯要約
ヨーガを生き方に変える
~伝統の叡智を学ぶWS~
 
Session1
【ヨーガ・スートラ第2章】座学
ヨーガを実践している方であれば、
一度は触れたことのある聖仙パタンジャリが編纂したヨーガ・スートラ。
そこに記載されている教えは普遍的で明確な一寸の迷いもない教えです。
 
ヨーガ・スートラ第2章 1節に記載されているクリアヨーガ(カルマヨーガ)をピックアップし、ヨーガを実践するうえで大切な姿勢とは何なのか、ライフスタイル、生き方としてのヨーガとはいったいどのようなものであるのかを、聖典にそってより詳しく紐解いていきます。
 
現代も変わらない活きいきとしたこの智慧を理解することで、ヨーガが生き方として、日々の暮らしに定着していくことでしょう。
 
インドでの暮らしや、旅の様子をふまえて分かりやすくお伝えさせていただきます。
 
Session2
【瞑想の本質とその実践】
 
瞑想とは、本来ヨーガのプラクティスに欠かすことの出来ないものであり、学んだことを自分自身に定着させていくための重要な実践です。
まず、知っていただきたいことは、「瞑想に適した身体と考えがないと瞑想は出来ない」と言うことです。
このことを踏まえた上で、瞑想の本質を聖典の教えとともに、紐解いていきます。
伝統的には一人で行うものではなく、先生のガイドに従って深めていきます。
そうすることで、迷いなく、リラックスしてじっくりと自分を見つめていくことが出来るのです。
今回は、実際にインドで行われている、瞑想を時間が許す限り実践していきます。
 
◯日時
2022 1/29(Sat)
session1   09:30~11:30
session2  11:45~13:15
 
◯参加費 
スタジオメンバー 
●これまでにスタジオ対面クラスで回数券またはアンリミテッドパスをご購入いただいた方
●これまでにオンラインクラスでアンリミテッドパスをご購入いただいた方
通し         ¥10,000
各session  ¥5,500
 
※通し受講ご予約の際は、時間帯の選択肢が2つ出てきますが、session1の9:30-の方を選択して購入に進んでください。
一般の方
通し         ¥11,000
各session  ¥6,000 
※通し受講ご予約の際は、時間帯の選択肢が2つ出てきますが、session1の9:30-の方を選択して購入に進んでください。
*全て税込です。
◯全てのセッションは初心者の方を歓迎いたします。
*録音、録画はご遠慮ください。
 
◯定員
10名
◯場所
Studiomonk
◯プロフィール  
Amrita  Toshi(アムリタ トシ)
京都出身
20年ほどインドに通い長期滞在しながら、
聖地バラナシで著名な指導者 シュリー・エムエル・ソンカーからヨーガの本質を学び。
京都大学で2年間インド哲学を受講。
 
その後、
アシュターンガヨーガの世界的指導者であるロルフ・ナウジョカットと、アライメントを的確に伝える妻マシーのもと、ゴアスタイルアーサナプラクティスを深め、アシスタントを務める。
 
ヴェーダ文化を探究し、
伝統的なヴェーダーンタの教えを
世界的指導者であるスワミ・パラマートマナンダ・サラスヴァティから学び続けている。
 
ヨーガを体系的に学び深め、
アシュターンガシステムとアイアンガーシステム(的確なアライメント)の知識が統合された教えは、トシのティーチングの隅々まで行き渡り、情熱的でまっすぐなインド伝統に基づいた言葉の一つ一つは、多くの人の考えに明かりを灯す。
それは、マットの上だけにとどまらない生き方としてのヨーガに、人生を捧げているからであろう。
 
全国各地でのWS、指導者養成コース、メディア出演、神社仏閣、学校、法人企業、インドなどでの指導と活動は多岐にわたる。
 
ヨーガの実践がきっかけとなりサーフィンやフリーダイビングも嗜む。
 
・International Yoga Training Ashram Varanasi コース修了
・インド中央政府公認 Vivekananda Yoga Kendra ヨーガ指導者コース修了
・Pure LIEF Yoga&Wellness RYT200
ヨーガ哲学.呼吸法.瞑想担当
・Patagonia Pro
 

【全3回WS 9/13、11/1、12/20(mon)開催】ほとく ∞ むすひ Hodoku, Musubi 

 

 

ほとくむすひ

 

Hodoku, Musubi

from the Autumn Equinox to the Winter Solstice 全3回

guide sua ametsuchi

 

 

あらためて身体とむすびあう

 

あらためてこころとむすびあう

 

たましいをほどき、むすびなおす

 

 

 

* アイスランドを旅した時、圧倒的水量の滝をいくつも目の前にして、太古からこの水量で流れ続けているのだとしたら唯ただすごい、、と、全身がしぶきでビタビタになるまでそこで立ち尽くしてしまった。

 

豊かさを目の当たりにして、ずっとずっとずっと絶え間なくこの流れが続いているのだと実感した時、自然たちはわたしたちのことをずっと待っていてくれているのではないのかな。「この星が豊かに溢れていることや美しさを見て!」このことをわたしたちに気づいてほしいのではないのかな。その時の旅のメモにそんなことを覚書きした。

 

もしかしたらこのメモに書いた直感はヒトからの目線でとてもおこがましいのかもしれないけれど、自然とヒトもすべてのあらゆるいのちは等しく美しく必要な存在、彼の地でそんな風に感じたからこそ、自然たちもきっとわたしたちとお互いに響きあうことを待ってくれていると思ったのです。

 

「自然たちは待ってくれている」

 

自分たちの美しさをみつけてくれること、あらゆるいのちには全てが豊かに与えられているということ、ただお互いに響きあうことを、ただ待ってくれている。

 

それと同じことがわたしたちの身体やこころの中でも起こっていて 身体の細胞たちひとつひとつが、こころの奥底に置いてきたものが、待ってくれている そのことに気づいてそのいのちの彩をくっきりと感じ体験したいと思いました。

 

じぶんのたましいとあらためてつながりあうことで自分が本来の位置にいつでもかえってこれる。

 

緑色のつるの中のえんどう豆を収穫するとき、最初はぜんぜん見つからないのだけど、次第に目が慣れ同じみどりの中にたくさんの実がなっていることに気づくように、 わたしたちには練習が必要。 誰もが持っている感覚を研ぎ澄ましていった先を体験する。

 

まずは ほどき、ゆだね、そしてむすびなおす全3

 

古の叡智チベット医学や子宮(エナ)のヒーリングを行うSUA momoyo ヨガや声を通じてその響きあいをたしかめあうあめつち yumikoがガイドする、身体にふれることやエネルギーを感じよむ、自然との中で交感してゆく時間。studio monkという京都の美しい自然に中にある、この開かれた場でお待ちしています。

 

日程:9/13(月)、11/1(月)、12/20(月)各10:0013:00

参加費:33000円※現地払いを選択される方は初日の9/13(月)に全額をお支払いいただくようお願いいたします。

持ち物:筆記具

申し込みはコチラ

 

 

 

●Yumiko Hori(堀裕美子)

あめつちヨガ主宰

京都市内の美しい声で唄う鳥や梟たちが集まってくる小さな林のそばで生活しています。じぶんにも残っている(と信じたい)野性や、いのちのちからを感じたいためにヨガというツールを使って毎日の自分を体験しています。ガイドをさせてもらっているヨガの時間では、 自分を愛しむていねいな呼吸に包まれる歓びを一緒に練習しています。身体にそなわる感覚や力強さ、沸き起こる感情や受け取る直感を大切に、内から聞こえるちいさなちいさな声にも耳を澄まし聞き逃さないでいると、いつの間にか身体もこころも解け、けなげに発光するいのちに信頼を置くことが積み重なります。ヨガの時間以外の毎日もその余韻を携えて生きるということを感じられたらうれしくてこのガイドを続けています。

あめつちヨガ https://icigiku.exblog.jp/

 

 

 

●Momoyo Otani(大谷百世)

SUA 主宰

美大卒業後、2004年よりセラピストの道へ。女性を子宮から幸せで美しく豊かにするエナビューティ創始者マダム眞知子と、チベット伝統医学を深く世界に伝えるチベット人医師Dr,ニダに師事。 師から引継いだ智慧と多数のセッション経験を基に、手で触れ、見えないものに触れることで沸き起こる創造力との繋がりを、様々な活動を通して伝えている。 Sorig Khang International 認定チベット伝統医学クニェセラピスト、Ena Beauty ヒーリスト、Sua Ena Beauty 講師

主な活動/京都二条にてSuaサロンを主宰、大阪ポートルーム、からだの日、手作り酵素講座、ホルメ講座、子供ケア

Sua https://sua-suiren.com